4月下旬が見頃!「弘前さくらまつり」は外濠がおすすめ|青森県|トラベルjp<たびねす>
青森県の西部に位置し、かつては弘前藩の城下町として栄えた弘前市。多くの人を呼び寄せる観光地となった弘前は、お祭りイベントも充実しています。弘前ねぷたまつり、菊と紅葉まつり、雪燈籠まつりと並び「弘前四大まつり」に数えられる弘前さくらまつり。おすすめ撮影スポットはズバリ「外濠」です。訪れる前に撮影ポイントをしっかり確認しておきましょう。
View Article今に残る武家町の風情、弘前市「仲町」を散策しよう|青森県|トラベルjp<たびねす>
江戸時代の初頭に弘前藩津軽氏の居城として築かれた弘前城。現在も城内には天守や櫓、門が残されており、また春には桜が咲き乱れる花見の名所としても知られています。 その北の入口にあたる亀甲門に隣接する一帯は、城下町時代に武士たちが住居を構えていた武家町でした。 そこには今もなお、路地に沿って生垣や板塀が連なり、立派な門を構えたお宅が並ぶなど、武家町の面影を残す街並み景観を目にすることができるのです。
View Article青森の桜はGW頃こそ見ごろ!壕まで桃色になる「弘前城」で岩木山も眺めよう|青森県|トラベルjp<たびねす>
青森県の桜は例年、ちょうどゴールデンウィークの頃が見ごろを迎えます。中でも弘前市「弘前城」の桜は、日本一の美しさと言われ、多くの観光客で賑わいます。通常の桜観光で見事な桜を楽しめますが、弘前城の桜はさらなる楽しみ方があります。それは壕が桜の花びらで桃色に染まることであり、さらに桜と同時に遠くの岩木山を遠望出来ることなのです。 桜で上も下も桃色になる「弘前城」のご紹介です。
View Article総延長20km!世界一の桜並木と岩木山の絶景コラボ~青森県弘前市~|青森県|トラベルjp<たびねす>
弘前桜祭りで知られる青森県弘前市には、世界一の桜並木があります。地元の方が10年かけて、オオヤマザクラ6500本を植林。総延長20kmに及ぶ壮大な桜並木で、「世界一長い桜並木」とも呼ばれます。 津軽平野のランドマーク「岩木山」の山麓にあり、山と桜並木がコラボして猛烈な美しさ。弘前城の桜が見頃を迎えると咲き始めるので、一度に両方楽しめます。弘前に行ったら必ず見たい、世界一の桜並木を紹介!
View Article今がチャンス!曳屋と石垣のはらみが見られる青森県「弘前城」|青森県|トラベルjp<たびねす>
弘前城と言うと「桜」、殆どの方の第一印象はそうだと思います。でも2015年から始まった「曳屋と石垣の孕み」は必見です。こんなチャンスはそう滅多にはありません!天守を除いた城郭遺構としての見所も満載ですし、2020年頃まで掛かる石垣の解体作業とそれから更に5年程度掛かる石垣の積み直し作業。いつもと違った顔の弘前城が見られるチャンスです。そんな見所をたっぷりとご案内します。さあ弘前城へいぐべし!
View Article最強金運スポット!! 八戸「蕪島神社」|青森県|トラベルjp<たびねす>
青森県八戸市の蕪島神社(かぶしまじんじゃ)は上空をおびただしい数のウミネコが飛び交い、運(うん)が天から降り注ぐ金運の日本最強スポットです。 蕪島神社は蕪島の頂上で海辺のすぐそばにありながら、東北大震災の際の大津波にも倒壊せずに耐えたのですが、平成27年(2015年)11月5日未明、原因不明の火災に遭い全焼してしまいました。 しかしその後も多くのウミネコが運(うん)を運んでいるのです。
View Article100円で本場青森のりんご狩り?弘前市りんご公園は市営なので少量でもOK!|青森県|トラベルjp<たびねす>
弘前市りんご公園(青森県弘前市)では、生産量日本一を誇る本場のりんご狩りを楽しめます。収穫した林檎は計量して購入しますが、市営なので本当に必要な分だけ狩れば大丈夫。民営農園のように、気を使って多めに収穫する必要はありません。単価自体は民間並みですが1個100円程で、数個でも数百円の格安料金です。8月1日から11月中旬まで、様々な品種の完熟リンゴを収穫体験出来るので、断然おすすめです!
View Articleお岩木山の見える「アートホテル弘前シティ」は女子旅に最高のホテル!|青森県|トラベルjp<たびねす>
「アートホテル弘前シティ」は鉄道、車、空港のどれを取ってもアクセス抜群のホテルです。しかも弘前の自然をモチーフにした女性心をくすぐるコンセプトルームが評判。各種名産品やブランドショップが建ち並ぶショッピングプラザシティも隣接し、館内のレストランも大好評! ビジネスにも観光にも使い勝手に優れた魅力的なホテルです。
View Articleりんご風呂にりんご大観音?青森「ホテルアップルランド」で究極のりんご尽くし!|青森県|トラベルjp<たびねす>
左手に高々とりんごを掲げた観音様を従えて、豊かな田園風景の広がる津軽平野に突如現れる不思議な建物、それがホテルアップルランド。 誰もが最初はこの建物はなに?と思ってしまうのですが、ここは青森の名産品であるりんごを随所に活かした人気のホテルなのです。りんごのお風呂にりんごの料理、そして極めつけはりんごの大観音。今回はこのりんご尽くしのユニークなホテルの楽しみ方を紹介します。
View Article初詣に絶対行きたいパワースポット!静寂の青森・岩木山神社からエネルギーを受け取ろう|青森県|トラベルjp<たびねす>
岩木山神社は、青森県弘前市百沢の岩木山麓にある神社で地元から「お岩木さま」「お山」「奥日光」と言われる農漁業の守護神。 津軽の開拓の神として、地元の人々の祖霊の鎮まるところとして、親しまれてきたパワースポット。元旦の東北は雪深く境内の道も歩き辛い。しかしそれでも大勢の客がご利益を得たい、祭囃子を見たい、巫女からお屠蘇をもらいたいと立ち寄るのである。
View Article弘前の街歩きの拠点に最適!「ブロッサムホテル弘前」でゆったりくつろぎステイ|青森県|トラベルjp<たびねす>
青森県弘前市といえば、桜の名所・弘前公園や夏のねぷたまつりなどで知られています。津軽藩・弘前の城下町散策では、レトロでおしゃれな洋館や喫茶店めぐり、伝統工芸品のお買い物が季節を問わず楽しめます。 そんな街歩きの拠点となるホテル選びでは、何よりアクセスがいいことが重要ポイント。その条件を満たすのはもちろん、地産地消の朝食が味わえて、ゆったり静かにくつろげる「ブロッサムホテル弘前」をご紹介します。
View Articleマルメロソフトと関所といで湯!青森・道の駅「いかりがせき」が面白い|青森県|トラベルjp<たびねす>
青森県南部の平川市は、平成18(2006)年の市町村合併で生まれた新興の町です。旧尾上町、旧平賀町と魅力あふれる地域がありますが、おススメしたいのは旧碇ヶ関(いかりがせき)村にある道の駅「いかりがせき」。深い歴史と温泉と、ご当地ソフトクリームが大人気です!
View Article温湯と言ってもヌルくない!青森・温湯温泉の鄙びた魅力|青森県|トラベルjp<たびねす>
青森県黒石市には、多くの温泉が点在しています。その内の一つ、「温湯(ぬるゆ)温泉」は、古くから湯治場として、ひっそりと栄えてきました。今でもその名残は色濃く、珍しい"外湯"文化も残るほど。地域の名刹を訪ねるも良し、町の風情を感じるも良し、旅のプランはお好み次第です。
View Article岩木山神社とセットで行きたい!青森・百沢温泉の濃厚湯!|青森県|トラベルjp<たびねす>
青森県弘前市と鰺ヶ沢町にまたがる岩木山。その山裾にある「百沢(ひゃくざわ)温泉」では、濃厚な源泉と玄人好みの浴場風情が旅人の心を惹きつけています。さらに百沢の近くでは、荘厳な「岩木山神社」も!神社と温泉とセットがお得!一度の旅路で二度おいしい弘前旅行へ、足先を向けてみませんか。
View Article優雅な露天風呂「天然温泉岩木桜の湯ドーミーイン弘前」朝&夜食も魅力|青森県|トラベルjp<たびねす>
青森県弘前市の「天然温泉岩木桜の湯ドーミーイン弘前」はクオリティの高い客室やサービスで人気の宿。最上階には眺めの良い天然温泉を有し、内湯やサウナもさることながら、アジアリゾートを思わせる露天風呂は雰囲気抜群で優雅な気分が味わえます。天然果汁100%のリンゴジュースなどのウェルカムドリンクや夜鳴きそばを無料で提供。朝食の和洋バイキングにもこだわりが見えます。弘前城公園や五重塔にも近く散策も魅力です。
View Article田んぼアートは秋が見頃!?青森・田舎館村の田んぼアート鑑賞ガイド|青森県|トラベルjp<たびねす>
日本各地の穀倉地帯で行われるようになった田んぼアートの元祖は、青森県田舎館村。数十年の歴史を誇る田んぼアートは、進化し続け、今ではその迫力と精密さで見る人を圧倒する規模になっています。 田舎館村の田んぼアートは、第一会場と第二会場に分かれ見どころもさまざま。見頃や会場へのアクセス、オススメ撮影ポイントなどを徹底ガイドします。
View Article紅葉の大パノラマ!青森の名山「岩木山」のてっぺんを極める|青森県|トラベルjp<たびねす>
津軽平野のどこからでも見える「岩木山」。青森県で一番高い山で、県のランドマーク的存在です。山頂からの見晴らしはもちろん最高!天気のいい日は北海道まで見渡せるんですよ。 青森県の一番高い山のてっぺんから、360度の紅葉を眺めてみませんか?「岩木山」は高いだけじゃなくて、パワースポットで有名な「岩木山神社」のご神体ですから、登ったらきっと霊験あらたかですよ。
View Article北国・津軽が誇る現存天守を擁する城郭~弘前城~|青森県|トラベルjp<たびねす>
青森県の津軽地方を治めていた津軽藩の居城は、弘前市にある弘前城です。築城を決めたのは慶長15(1610)年、2代藩主・信枚の頃になります。縄張は南北に長い輪郭式。各曲輪は大部分を水堀で区切り、残りを台地の断崖で区画。内側には土塁もそびえます。おおかた土づくりの城ですが極めて堅牢です。そして、天守閣をはじめ、櫓や城門が複数現存する点でも見逃せません。今回は、そんな弘前城へご案内します。
View Article北国武士の朴訥さ滲む生活を知る~弘前・仲町武家屋敷街~|青森県|トラベルjp<たびねす>
青森が誇る現存城郭・弘前城のある通りから1本、2本北を東西に走る通り、ここが仲町(なかちょう)武家屋敷街です。現在の町名では、若党町・馬喰町・小人町にあたります。弘前城下町建設を始めた江戸初期に弘前城の北を守るために重臣の子弟をこの一帯に配置して武家屋敷街にしました。古い冠木門や木戸、特徴的なサワラの生垣、そして当時の区画が残り、若党町には4軒の公開住宅があります。今回はこの4棟をご紹介します。
View Article弘前城下の様々な物語を今に伝える曹洞宗寺院群~禅林街~|青森県|トラベルjp 旅行ガイド
江戸期、城下町建設の際、寺町の配置には城下の防衛が意識されました。有事に寺々を砦として利用し、城下町防衛の前線基地とするためです。津軽・弘前城下で寺町と言えば禅林街。禅林街は弘前城の南の弘前台地の縁に沿って東西に構える寺町になります。城下建設当初から元和年間(1615~1625)にかけて領内の曹洞宗寺院33カ寺を集めてここに並べ、土塁と空堀を廻らせました。今回はそんな禅林街をご紹介します。
View Article